アフィリエイト広告を利用しています。

鳥視力ランキングTOP3!1位はダチョウ、2位はハヤブサ、3位はイヌワシ

スポンサーリンク
ニュース

この記事では鳥視力ランキングのTOP3をご紹介します!

  1. ダチョウ
  2. ハヤブサ
  3. イヌワシ

このランキングは鳥好きの筆者がネットの情報をもとに、独断と偏見で選んだTOP3です。

データにもとづいた客観的なランキングではありません。

「鳥って10km先まで見えるんだ!」「ダチョウってすごい!」と楽しんでいただければ幸いです。

>動物No.1図鑑
いろんな動物のNo.1がわかります!

スポンサーリンク

鳥視力ランキングのTOP3を発表します!

ランキング識別できる距離
第1位ダチョウ10km
第2位ハヤブサ3km
第3位イヌワシ1km

ここでは鳥の物体を識別できる距離(物体や動物が何キロ先まで見えるか?)によってランキングしました。

それでは鳥の視力ランキングのTOP3をご紹介します。

第1位:ダチョウ:10km先の物体が識別できる

タカの視力がいいのは有名(?)ですが、動物界の視力ナンバー1はなんと、ダチョウです。
強度の遠視で、

“10キロメートルの範囲にある物体を識別することができ、自身から42.5メートル離れたアリが移動するのもはっきりと見える”
だから脳みそが極小でも、サバンナで生き残れるのかもしれません。

ちなみに近くはあまり見えないらしく、だからとりあえずなんでもつついて確認するのかもしれません。

OSTRICH LAB

ダチョウは鳥の中で視力は№1と紹介されています。

なんと10km先の物体が識別できて、42.5m先のアリが見えるとのことです。

ダチョウの眼球は脳よりも大きく、視力はなんと20を超えるともいわれています。

「視力20以上」とは、40メートル先を歩いているアリがはっきり見えるレベルですから、「見る力」において私たち人間は完敗なのです。
それもそのはず、鳥類の視細胞は150万個ほどありますし(人間は約20万個)、視野は軽く300度を超えます。その上、人間には見えない紫外線まで認識するため、鳥たちが見ている世界はとても鮮明かつカラフルである可能性が高いのです。

animal lab

視力は20以上とのこと。

2.0が見える人の10倍の視力です。

さらに鮮明でカラフルに見えているらしいです。

>ダチョウはアホだが役に立つ
ダチョウ博士がダチョウの生態を語る!

第2位:ハヤブサ:3km先の獲物がわかる

最も細部まで見えるのはどれでしょう? 最も鋭い視力といえば猛禽類に軍配が上がります。細部をとらえるため、目の中にたくさんの視細胞と、さらに高い視覚処理能力が必要です。猛禽類には、目の奥の黄斑部中心窩と呼ばれる特に深いくぼみがあり、そこに多くの視細胞が収まっています。そのためハヤブサは、人間の2倍以上の鋭い視力があり、3キロ以上離れた場所にいるウサギを見つけることもできます。

Nobuyuki Kokai

第2位はハヤブサ。

3km先のウサギを見つけることができるんですね。

それに人間の2倍以上の視力!

視力がいい動物がTEDのYouTubeでもとりあげられていたようです。

ハヤブサの主な獲物は小型~中型の鳥類で、小型哺乳類や昆虫も捕食します。獲物を探すときは、高空を大きな弧を描くように旋回。動体視力がよく、1500mの離れた場所からでもノネズミを見つけられます。空を飛ぶ鳥に狙いを定めると素早く獲物の上空まで急上昇し、両翼をたたんで背中につけ、猛烈な速さで急降下します。

ラブすぽ

こちらの情報では、ハヤブサは動体視力がよく、1500m離れた場所からでもネズミを見つけられるとあります。

>ワシタカ ハヤブサ識別図鑑
ハヤブサなど猛禽類のガイドブック

第3位:イヌワシ:1km先の走る獲物がわかる

キリリとつり上がった鋭い眼。猛禽類ならではのこの眼もまた、イヌワシが狩りの名手たる所以でもあります。その視力は、人間の8倍。1km以上先の獲物を見分けることができる驚きの能力です。だからこそ、数千mもの高度で飛翔しながら、草原を走るノウサギを見分け、正確に捕えることができるのです。

INUWASHI TIMES

最後に第3位はイヌワシです。

イヌワシは1km先の獲物を見分けることができます。

視力は人間の8倍。

なんと数千m高さからウサギを見分け捕まえます!

>どっちが強い!? イヌワシvsハゲワシ
イヌワシvsハゲワシ猛禽類最強はどっち?

鳥の視力の色や目の構造について

鳥 視力鳥は、視覚・聴覚・臭覚・味覚・触覚という五感のうち、とくに視覚がよく発達しています。鳥の視覚の広さや視力はすばらしく、タカ類の場合、ヒトの約6倍以上の視力をもち

鳥 視力 色鳥は人間よりも多くの色を見ています。 おなじみの虹色や、人間の目には見えない紫外線(UV)スペクトルの一部を認識できるだけでなく、視力も優れ

鳥 視力 夜そもそも鳥目という言葉は、多くの鳥類が夜に活動しないことや、家畜であるニワトリの視力が夜には極端に低下することから生まれたようです。

鳥 視力 数値意外に思うかもしれませんが、例えば人間の視力2.0という数値は、実は非常 … ダチョウは飛べない鳥の代名詞でもありますが、そんなダチョウが生息し

鳥 視力 一番視力の優れた動物は何でしょうか。 鳥類のタカですね。タカは800メートル離れたところにいるトンボも認識できるといいます。

鳥 目が見えない一般的に、夜や暗闇で極端に視力が低下する病気のことを「鳥目」と言いますが、鳥は夜は目が見えていないのでしょうか。実は、鳥はとっても目がいい

鳥の目といえば、夜は全くものが見えない。「鳥目=夜盲」であるというのが定説 になっています。ところが多くの鳥昼間の視力を良くするための目の構造

鳥 眼球 動かない鳥の眼球には人間と違って眼窩の中に強膜輪という円状の薄い骨があります。人間にも強膜(白眼の部分)が眼の保護のためにありますが、魚類や爬虫類や恐竜

目がいい動物ランキング

世界 視力 ランキング【目がいい動物ランキングベスト5】視力世界一はこいつだ!第5位:人を含む類人猿、第4位:カメレオン、第3位:マサイ族

目がいい動物 哺乳類 魚の多くは0.2ほどですから(マグロやカツオは0.4程度)タコの視力が海洋生物の中では良い方だとわかりますね。また、タコは脳が非常に発達している

視力のいい動物鳥の中でもタカやワシ、トンビなどの「猛禽類」と呼ばれる鳥たちは特に視力が優れているそうです。

動物の視野 ランキング動物の場合人間と同じように主に正面から両目が真っ直ぐ見えるイヌやネコ、ライオンなどの肉食動物は視野が狭く、左右の目がほぼ横に付いている、ウサギ、ウマ、ネズミなど

最も視力の 良い 生物生活環境と密接な関係があり、空を飛ぶ鳥類の視力が一番いいと言われています。なかでもタカやワシの視力は人間の6倍以上

目が悪い動物ランキング

目が悪い動物 ランキング 犬や猫をはじめとする動物の目の構造は人と非常に類似しています。球体の眼の構造を保つ働きを担っているのが3つの膜です。

視力の悪い動物ランキングモグラ; サイ; コウモリ; 魚類

目が退化した動物高度に発達した視覚系を維持するのに必要なエネルギーは、動物が必要とするそれゆえに、退化の代わりに、洞窟魚は洗練された、多重性構造を有するデザイン

目が退化した魚アメリカ大陸にすむサケスズキ目、アンブリヨプシ科のケイブフィッシュ ( 洞穴魚 ) は、暗闇の世界で見る必要がなくなったため、目が退化しました。

動物の視力一覧

動物 視力 一覧近距離の物体を見ながら生活をする人間とは対照的に、タカは高く空中を飛び回って、食料となる小さな虫などを探せなければ生きていけません。彼らにとって、優れた視力は最大

鳥視力ランキングのまとめ

  • 第1位:ダチョウ
  • 第2位:ハヤブサ
  • 第3位:イヌワシ

以上のような内容で、鳥の視力ランキングをお届けしました。

ダチョウは10km先、ハヤブサは3km先、イヌワシは1kmから小さな獲物を見つけることができます。

ダチョウは人間の20倍以上の視力だということですが、いったいどんなふうに景色が見えているのでしょうか?

ぜひダチョウの目になってまわりの風景を見てみたいものですね。

>動物No.1図鑑
いろんな動物のNo.1がわかります!

コメント