毎日家事や育児に追われるお母さんのために、料理の時短術を2つご紹介します。
限られた時間をうまく使って美味しい料理を作ってください。
週末に一週間分の料理の下準備すると時間がかなり節約できる
毎日の家事の中でも時間がかかってしまい、面倒だなと感じるものといえばやはり料理ではないでしょうか。
作る手間だけではなく、献立を考えたり買い物に行き、後片付けまで行うとなれば想像している以上に時間を費やしハードということは間違いありません。
そんな料理の手間を少しでもなくすためには、下準備がポイントとなってきます。週末など時間がある日に一週間分の料理の下準備をしておくと、毎日の料理の時間はかなり短くなります。
野菜をカットして冷凍しておいたり、肉や魚の下味をつけた状態で冷凍するとジタンになるだけではなく味も染み込むので美味しくなり一石二鳥です。
火を使う調理はキッチンから離れることが難しいですが、電子レンジを使ったメニューならキッチンを離れて他の家事をしたり休憩することもできます。
簡単でおすすめのメニューが、豚バラ肉ともやしの電子レンジ蒸しです。
耐熱皿に豚バラ肉を並べて、その上にもやしを乗せ更に豚バラ肉、もやしとミルフィーユ状に重ねていき、最後に上からごま油とポン酢を回しかけて軽くラップをしたら、あとは電子レンジで豚バラ肉に火が通るまで温めるだけなので簡単です。好みで最後にネギやゴマをかけて完成です。
冬は具を鍋に入れてストーブにかけるだけ、煮物もカレーも簡単調理
私は冬場家で石油ストーブを使っています。
ストーブの上ではお湯を沸かしたり、何かをできる使用になっています。
そこで私が実践しているのは、ストーブのついているときを有効活用し、手抜き&節約&美味しい料理を作ってしまおうというものです。
私は現在育児中のため、家で過ごす時間がすごく多いです。
おのずとストーブをつけている時間も長くなっています。
実践していることは、朝、お鍋にするか煮物にするか、はたまたカレーにするか決めて、具材を鍋にいれて、ストーブの上にかけるだけ!
ストーブで部屋もあたたかく、簡単にお料理までできてしまいます。
さらに、ストーブは火力も強力ではないため、いい具合にゆっくり具材に火が通ります。
先日大根をじっくり煮たときなどは、本当に味が染みて、とてもおいしくなりました。
そして、育児中のこどもから目が離せないお母さんも、ストーブにかけるだけなので、とっても簡単に手抜きで美味しい料理ができます。
冬場は寒いので、いくつか種類を考えておけば、週に何回か鍋をしてうれしいものです。
ガスコンロを使うのではないため、節約にもなります。
ご主人の帰宅より早くできてしまったら、大きめの毛布を用意しておき、ストーブから鍋をおろしくるんでおくだけで、あたため直すときも時短になりますよ!
是非お試しください。
まとめ
料理の時短術を2つ紹介しました。
- 週末に一週間分の料理の下準備すると時間がかなり節約できる
- 冬は具を鍋に入れてストーブにかけるだけ、煮物もカレーも簡単調理
もう試してみましたか。まだの方はぜひトライしてください。空いた時間で家族団らんの時間を増やしてください。
コメント