私のストレス解消法はなかなか外に行って何かするということができない環境にいるのでストレスを感じやすいのです。
そのストレスを解消するためにやっているのが
- 録画したドラマを見る
- オンラインゲーム
- マンガを読む
どれもハマってしまうと意外とスッキリ!リフレッシュできます。
おうちでできてお金もそんなにかかりません。
みんな意外とやってるみたいです。
録画をしておいたドラマをひたすら見続ける
私は日々子育ての毎日を送っています。
その時の疲れの解消法はやはりドラマを見ることです。
子供の時からドラマを見ることが好きで見続けているのですが、子育てをしていると、夜のドラマを全て見て寝るということが出来なくなってしまいました。
やはり眠気には勝てず、録画しておいてあとで見ることが増えました。
でも、子供がいるので見たいときに見れるわけではなく、子供たちがいない間や寝静まった間を見計らって何話も連続でみるのがとても楽しいです。
ドラマを見ていると、現実逃避になるし、ドラマの世界に入れて楽しめるところがとても魅力的です。
また、日本のテレビは3ヶ月くらいでドラマが終わりすぐに次のドラマが始まったりと、名残惜しい時もありますが、たくさんのドラマを見ることが出来るので、疲れた時には見ることで日々疲れていても楽しめるなと思います。
また、毎日いろんなドラマをしてるので、一つだけワンクール分見ずにおいておくとより楽しめるものもあります。
オンラインゲームで気軽にコミュニケーションを取ってストレス解消
私のイチオシストレス解消法はオンラインゲーム!
オンラインゲームでゲーム仲間とコミュニケーションを取りながら共通の敵を倒すということをしていることで日頃家事ばかりして刺激が足りない時でもオンラインゲームのおかげで刺激を受けることができてストレス解消ができています。
最初こそオンラインゲームなんかやっても逆にストレスが溜まるのではないかという心配もあったのですがそのようなことはなく一緒に誰かと同じ目標に向かってゲームを攻略するというのはすごく刺激になって退屈な日常から非日常に変わってストレスを解消してくれます。
また実際に会わないからこそ軽いコミュニケーションができて気軽に楽しめるのが良いと思っています。
対面のコミュニケーションでないからこその楽しさがあって良いと感じています。
可愛い男子高校生に胸キュン、漫画「月のお気に召すまま」を読んでメンタルを癒す
小さい頃から漫画を読むのが好きです。
少女漫画、少年漫画、青年漫画など幅広く読むのですが、ストレスがたまったときに読みたいのはギャグ要素多めだけれど、ドキドキする高校生が主人公の恋愛漫画です。
特に主人公の相手役の男の子に可愛げがある、というのは必須項目で、頭脳明晰、男前、運動神経抜群の完璧と見せかけて、天然の主人公に知らず知らずのうちにブンブン振り回されているかわいい男の子を見る(読む)のが楽しくてたまりません。
そういう話には大体主人公の恋敵としてかわいいけどちょっとイジワルな女のコが出てくるのですが、最終的には主人公のいい友達になったりとか実はいいやつだった、という本当に嫌な人が出てこない漫画、というのも重要なポイントです。
私が最近はまっている漫画は「月のお気に召すまま」という漫画です。
ポンコツぶりがひどいけど素直でかわいい天然後輩たらしの主人公と、男の子の主人公を思う気持ちが真っすぐ(重すぎるくらい)なのに、態度・発言に全く好きであることが反映されていないことから生じる勘違いや誤解が日常の高校生活の中に面白おかしく描かれています。
今日嫌なことあったなー、旦那にむかついたなーと思っても、そんなことどうでもいいや、と思えるくらい私にはメンタルに効きます。
まとめ
おうちでできてハマってしまうリフレッシュ法を3つご紹介しました。
- 録画をしておいたドラマをひたすら見続ける
- オンラインゲームで気軽にコミュニケーションを取ってストレス解消
- 可愛い男子高校生に胸キュン、漫画「月のお気に召すまま」を読んでメンタルを癒す
涙なくしては見れないドラマで号泣してしまった時は本当に心身ともにリフレッシュできます。
お子さんや旦那さんが寝た後は、貴重な一人の時間をこっそり楽しみましょう。
コメント